fc2ブログ

福祉関連情報

点訳・音訳ボランティア 養成講習会事前説明会のお知らせ

点訳・音訳ボランティア
養成講習会事前説明会


 滋賀県立視覚障害者センターでは、視覚に障がいのある方々に点字や声で情報を伝える点訳・音訳ボランティアの養成講習会を開催します。それに先立ち、ボランティア活動の内容や講習会のスケジュール等についての説明会を開催しますので「点訳って何だろう」 「音訳って何だろう」と関心のある方は、ぜひご参加ください。

日時:4月8日(木)
①10時10分~12時
②13時30分~15時30分

場所:滋賀県立視覚障害者センター

内容:点訳・音訳とは何か、講習会のスケジュール、受講申込手続き、面接、漢字読み問題等

締切:4月6日(火)

申込方法・応募方法:電話かFAXかメールで、①・②のどちらに参加するかを連絡ください。

お問合せ・申し込み  
滋賀県立視覚障害者センター
電話 0749(22)7890
FAX 0749(22)7901
e-mail shice2@smile.ocn.ne.jp
  1. 2021/04/02(金) 11:54:18|
  2. イベント
  3. | コメント:0

◆カイゴとフクシ就職フェアのお知らせ

◆カイゴとフクシ就職フェア

県内で福祉事業を展開する法人による県内最大級の就職フェア
日時:12月20日(日)Ⅰ部=10時~、Ⅱ部=14時~

場所:大津合同庁舎

入退場自由 無料 5法人以上のブース訪問でクオカード特典あり

お問い合わせ 滋賀県社会福祉協議会 電話 077-567-3925
  1. 2020/12/18(金) 11:56:05|
  2. イベント
  3. | コメント:0

◆発達障害啓発週間 「童子川に春がきたよ!」2020のお知らせ

◆発達障害啓発週間
「童子川に春がきたよ!」2020


 軽スポーツで心地良い汗を流しませんか?
 楽しいレクリェーションゲームを用意してお待ちしています。

日時:4月4日(土)午前10時~正午
(受付/午前9時30分~)※雨天決行

場所:なかよし交流館

対象者:どなたでも

持ち物:運動のできる服装、上履き、飲み物

入場料:無料

申込み:3月27日(金)までに住所、
氏名、年齢、電話番号を電話、ファクスまたは持参のいずれかでなかよし交流館
TEL・FAX 077-587-6511
※当日参加も大歓迎!
  1. 2020/03/04(水) 10:58:57|
  2. イベント
  3. | コメント:0

カイゴとフクシ就職フェアinしがのお知らせ

カイゴとフクシ就職フェアinしが

 3日間で約80法人が参加する県内最大級の福祉就職フェアです。きっと自分に合う魅力ある職場に出会えます!
 無資格の方も安心してお越しください!

▶日時/会場:4月12日(日)草津市立まちづくりセンター(草津市西大路町9-6)、4月18日(土)ビバシティー彦根(彦根市竹が鼻43-1)、4月25日(土)滋賀県庁新館7階(大津市京町4-1-1)/各日12:30~16:00

▶内容:県内で介護・福祉事業を行う法人がブースごとに分かれ、業務内容や採用予定の説明、就職・転職希望者からの様々なご質問に答えます。資格取得や職場体験などの相談コーナーもあります。

▶定員なし ▶申込不要
参加費無料

お問合せ滋賀県介護・福祉人材センター(滋賀県社会福祉協議会)
TEL 077-567-3925 FAX 077-567-3928
HP https://fair.fukushi.shiga.jp/
  1. 2020/03/04(水) 10:53:20|
  2. イベント
  3. | コメント:0

令和元年度 地域福祉大会のお知らせ

令和元年度
地域福祉大会


 「ひきこもりを地域の力に」をテーマにした基調講演をはじめ、ひきこもり当事者・支援団体の実践報告
やその他地域で取り組まれているさまざまな活動を紹介します。

日時 3月14日(土)13時30分~16時

場所 あいの土山文化ホール
※参加無料

お問合せ 甲賀市社会福祉協議会 地域活動支援部
TEL 0748-76-3287 FAX 0748-63-2021
  1. 2020/03/03(火) 10:40:07|
  2. イベント
  3. | コメント:0
次のページ